商号 | 株式会社MSC(エムエスシー) (Management System Container) | ||
---|---|---|---|
代表取締役 | 稲垣 潤 1978年7月25日 生 取締役2020年4月就任、代表2020年6月17日就任 中央産業株式会社取締役(兼務) | ||
役員 | 取締役 長井俊浩 中央産業株式会社 代表取締役社長 大西徹造 中央産業株式会社 取締役会長 宮内太 株式会社MOBY 代表取締役社長 堀川信一 三協株式会社 代表取締役社長 本野陽彦 日本ドラム株式会社 代表取締役社長 監査役 小松二三夫 JFEコンテイナー株式会社 事業総括部長 | ||
創業・法人設立 | 1969年1月22日 | ||
資本金 | 1,340万円 | ||
業種 | ドラム缶(ステンレス及び鉄)の物流・管理 | ||
職員数 | 事務職 21名 作業員 10名 乗務員 18名 計 49名 | ||
取扱数量 | GL缶管理数量 | 約25万2千本( 2019年度末GLステンレス缶保有数) | |
空ドラム缶運送数量 | 約366万本(2019年度輸送数量) | ||
1日当たり稼働車両 | 約180台(1日当たりの全国推計) | ||
取引金融機関 | みずほ銀行難波支店 関西みらい銀行堀江支店 三菱東京UFJ銀行心斎橋支店 紀陽銀行住吉支店 商工中金船場支店 | ||
株主構成 | 中央産業株式会社 株式会社MOBY 三協株式会社 日本ドラム株式会社 JFEコンテイナー株式会社 | ||
決算期 | 毎年3月31日 | ||
年商の推移 | 2017年度:第50期 | 1,733,061千円(経常利益 : 20,027千円) | |
2018年度:第51期 | 1,681,415千円(経常利益 : 16,330千円) | ||
2019年度:第52期 | 1,562,648千円(経常利益 : 33,016千円) | ||
年商の内訳2019年度実績 | 再生缶運送 | 47% | |
レンタル缶管理 | 13% | ||
自社トラック運送 | 15% | ||
新缶運送 | 11% | ||
その他 | 14% |
〒559-0031 大阪市住之江区南港東2-2-2
物流管理
TEL:06-6612-8701
総務
TEL:06-6612-8700
FAX:06-6612-8702
■最寄り駅
OsakaMetro南港ポートタウン線 南港口駅 徒歩10分
OsakaMetro南港ポートタウン線 南港東駅 徒歩10分
〒559-0031 大阪市住之江区南港東3-1-53
TEL:06-6615-3010
FAX:06-6615-3011
■最寄り駅
OsakaMetro南港ポートタウン線 南港口駅 徒歩10分
〒341-0043 埼玉県三郷市栄4-291
TEL:048-949-4646
FAX:048-949-4648
■最寄り駅
つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩15分
〒590-0977 大阪府堺市堺区大浜西町9-1
JFEコンテイナー堺工場内
TEL:072-238-8244
FAX:072-238-8079
■最寄り駅
南海本線 堺駅 徒歩15分
中央産業株式会社 | 大阪市住之江区南港東2-2-44 | 06-6612-2221 |
---|---|---|
株式会社MOBY | 千葉県市川市塩浜1-14 | 047-306-0210 |
三協株式会社 | 大阪市住之江区南港東2-2-44 | 06-6612-2531 |
JFEコンテイナー株式会社 | 東京都千代田区神田猿楽町1-5-15 | 03-5281-8519 |
京都空罐工業株式会社 | 京都市伏見区下鳥羽上三栖町154 | 075-601-4111 |
日本ドラム株式会社 | 東京都中央区京橋1-14-9 | 03-6271-0424 |
朝日容器工業株式会社 鹿島工場 | 茨城県鹿嶋市大字平井字灘2265 | 0299-84-7681 |
---|---|---|
朝日容器工業株式会社 浦和工場 | 埼玉県さいたま市桜区新開3-1-1 | 048-863-1841 |
有限会社胤利容器 | 奈良市月ケ瀬石打85 | 07439-2-0853 |
岡本容器株式会社 | 岡山市南区豊浜町13-48 | 086-262-2214 |
GLセンター | 大阪市住之江区南港東2-2-44 | 06-6612-2230 |
京都空罐工業株式会社 | 京都市伏見区下鳥羽上三栖町154 | 075-601-4111 |
株式会社コバヨウ | 新潟市新崎293-20 | 025-259-3131 |
日本ドラム株式会社 富津工場 | 千葉県富津市新富72-15 | 0439-80-1510 |
株式会社エコロジス | 福井県福井市河合勝見町9-25-1 | 0776-55-2035 |
---|---|---|
有限会社カネショウ物流 | 大阪市西淀川区佃3-16-20 3F | 06-6474-8857 |
株式会社コバヨウ | 新潟市新崎293-20 | 025-259-3131 |
札樽自動車運輸株式会社 | 北海道苫小牧市あけぼの町3-5-3(苫小牧支店) | 0144-55-5011 |
有限会社第一商会 | 山口県下関市長府扇町11-6 | 083-250-6086 |
有限会社タイセイ | 滋賀県甲賀市水口町宇川1512-1 | 0748-62-9778 |
有限会社南星物流 | 千葉県富津市新富72-15 | 0439-88-2350 |
有限会社平山産業 | 三重県鈴鹿市安塚町1744 | 0593-82-5726 |
有限会社丸厳 | 兵庫県尼崎市道意町4-42-12 | 06-4869-7706 |
有限会社マル満 | 大阪市住之江区平林南1-3-51 | 06-4702-0610 |
有限会社みつ井運送 | 川崎市宮前区馬絹1441-2 | 044-888-8127 |
有限会社イーサットロジ | 枚方市南中振3-2-27 | 072-802-0405 |
---|---|---|
株式会社エクシング | 兵庫県尼崎市神崎町12-39 | 06-6499-2001 |
有限会社関東第一輸送 | 横浜市都筑区勝田町546-1 | 045-592-3459 |
菅原運輸倉庫株式会社 | 大阪市東淀川区菅原3-14-9 | 06-6329-8585 |
第一貨物株式会社 象潟支店 | 秋田県にかほ市象潟町字蒲谷地1-4 | 0184-43-5665 |
大協高速運輸株式会社 | 大阪市大正区三軒家西2-3-2 | 06-6551-1855 |
第三運輸倉庫株式会社 | 東京都江戸川区平井7-2-20 | 03-3612-6171 |
丸福運輸株式会社 | 大阪府堺市堺区昭和通5-71 | 072-247-2277 |
山野運送株式会社 | 大阪府大阪市大正区平尾5-13-3 | 06-6554-2201 |
JFEコンテイナー株式会社 堺工場 | 堺市堺区大浜西町9-1 | 072-238-4231 |
---|---|---|
JFE協和容器株式会社 | 新潟市北区下木戸2-4-20 | 025-274-0371 |
日本製缶工業株式会社 | 大阪市淀川区三津屋北3-3-9 | 06-6301-0135 |
1969年1月 | 日本容器(株)として設立 | ||
---|---|---|---|
1988年10月 | 中央産業(株)が同社所有の株式譲渡を受け、リースドラム缶管理会社に商号変更 | ||
1989年 | 花王(株)システム部と合同で、ドラム缶リサイクルVANを構築 | ||
1990年6月 | リースドラム缶のグローバルな展開を目指し、(株)エム・エス・シーに再度商号を変更 | ||
1991年10月 | 販売会社、洗浄工場、流通基地に端末を設置し、ドラム缶リサイクルグループに対し運用開始 | ||
1998年3月 | 再資源化開発事業等表彰で 『通産省環境立地局長賞』 をドラム缶業界として初めて受賞 | ||
1998年5月 | 日本環境協会よりリターナブル型ドラムがエコマーク商品として認定を受ける | ||
当社が運営するドラム缶リサイクルVANによる管理が認定条件となる | |||
1999年4月 | 日本初のエコマーク付きドラムを市場に供給開始 | ||
1999年10月 | 直営ドラムヤードを埼玉県三郷市に開設し、平成13年 4月に管理事務所を設置 | ||
1999年11月 | 関東事務所を開店 | ||
2000年5月 | 近畿運輸局管内の利用運送事業許可を取得 | ||
2001年2月 | 関東運輸局管内の利用運送事業許可を取得 | ||
2001年12月 | ISO・14001承認取得 | ||
2002年1月 | 鋼管ドラム川崎工場並びに堺工場物流センターに人材を派遣、新缶運送を開始 | ||
2002年2月 | 関東事務所を鋼管ドラム川崎工場内に、関西事務所を同堺工場内に開設 | ||
2002年10月 | 直営ドラムヤードを奈良市月ヶ瀬石打に開設 | ||
2003年2月 | 「ドラム缶リサイクル方法及びドラム缶リサイクルシステム」ビジネスモデル特許を取得 | ||
2003年3月 | 「ドラムリユースバン」商標登録 | ||
2003年12月 | 南港ドラムヤードを大阪市住之江区南平林に開設し、運送業者と共同管理事務所を設置 | ||
2004年7月 | JFEコンテイナー堺工場,千葉工場に駐在事務所を開設し、新缶運送を本格的に展開 | ||
2004年7月 | 道具商(古物商)の免許取得 | ||
2004年8月 | JFEコンテイナーが資本参加。資本金1,340万円 | ||
2005年3月 | 大型トラック4台購入、関東,関西に各2台配置 | ||
2005年6月 | 関東事務所を川崎駅前に移転し、関東営業所に名称変更 | ||
2005年7月 | JFEコンテイナー伊丹工場,堺工場の新缶運送総代理店業務を受託 | ||
2006年1月 | МSCネット立上げ(ドラムリサイクル物流管理システム)=旧名称ドラムリサイクルバンの更新 | ||
2006年4月 | 南港ドラムヤードに全国的な転送,遠距離物流調整センター機能を集約 | ||
2006年9月 | 物流子会社 株式会社CТТを設立 | ||
2008年4月 | 大阪物流センター開設 | ||
2009年1月 | 北陸物流センター開設 | ||
2009年4月 | 物流子会社CТТを整理吸収し、大阪物流センターに本社移転 | ||
2010年4月 | 関西ドラムセンター入出荷業務を受託 | ||
2012年4月 | 関西営業所を廃止し、機能を本社に吸収 | ||
2012年8月 | レンタルドラム管理システムを新MSCNETへ移行 | ||
2013年12月 | Gマーク認定取得 | ||
2014年12月 | 北陸物流センター閉鎖し、新たに北陸方面物流として福井倉庫㈱と契約 | ||
2015年1月 | 関東営業所を三郷ドラムヤードに統合 | ||
2016年4月 | 洗浄工場のGLセンター運営管理開始 | ||
2017年11月 | GLセンター管理棟へ本社移転 | ||
2018年6月 | 中央産業移転の上、工場一体管理により、受委託関係見直し。受注窓口及び支払請求事務のみになる |